渡邉製本のプロダクトは、書籍製本の技術と紙の知識を活かしてつくられています。
辞書や学術書にも使われる伝統的な製本方法。
厳選した国産の紙とクロスの組み合わせ。
機械加工と手加工を熟知した職人が丁寧に仕上げるので、丈夫で長持ち。
昭和21年の創業時より78年に渡り、美しい本、仕立てのよい本を考え積み重ねた
「あなたの暮らしをちょっと良くする紙製品」です。
ITEM LIST
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.030 櫛目
¥5,200
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・5mm方眼】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉5mm方眼 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉187mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉265g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.031 扇
¥5,200
SOLD OUT
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・5mm方眼】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉5mm方眼 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉186mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉265g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.035 泡×印影
¥5,200
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・5mm方眼】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉5mm方眼 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉187mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉270g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.036 矢羽
¥5,200
SOLD OUT
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・5mm方眼】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉5mm方眼 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉186mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約16mm 〈重量〉290g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.037 フェザー
¥5,200
SOLD OUT
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・5mm方眼】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉5mm方眼 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉188mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉270g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.039 フェザー
¥5,200
SOLD OUT
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・5mm方眼】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉5mm方眼 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉187mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉265g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.040 櫛目
¥5,200
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・無地】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉無地 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉186mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉265g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.041 櫛目
¥5,200
SOLD OUT
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・無地】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉無地 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉186mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉265g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.042 櫛目
¥5,200
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・無地】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉無地 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉186mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉265g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.043 小石
¥5,200
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・無地】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉無地 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉187mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉265g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.046 ペイズリー
¥5,200
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・無地】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉無地 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉187mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉270g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.047 絨毯
¥5,200
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・無地】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉無地 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉187mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉265g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き
-
限定品マーブリングノート / B6 / No.049 フェザー
¥5,200
こちらのノートは【B6サイズ・OKフールス・無地】です。 ◎同じ模様は二度と生まれない、偶然の美しさをまとった世界に一冊のノート 水面に絵の具を浮かべ、櫛で模様を描き、紙に写しとる美しい技法「マーブリング」。 職人のセンスと技術による一期一会の模様をまとった、世界に一冊の特別なノートです。 ◎15世紀にトルコで発祥したとされる伝統技術 マーブリングは15世紀頃のトルコが起源と言われ、その後、イタリアのフィレンツェで盛んになった歴史があります。 唯一無二の複雑な模様。その美しさから装丁はもちろん、改ざん防止の実用面で帳簿製本にも用いられてきました。 製本用語で「小口(こぐち)」と呼ばれる本の側面にマーブリングを施すことで、複製やページの抜き取り防止の役割を担っていました。 ◎筆記に適したジャパンメイドの高級紙 ノートには紙の書きやすさが非常に大切です。 ボールペンはもちろん、万年筆でもインクとの相性が良く、鉛筆や筆ペンでもなめらかな書き心地を味わえる。そんな条件を満たすため、あらゆる紙を試して出会ったのが「OKフールス」です。 滑らかでしっかりと筆記具を受け止め、紙に書くすばらしい感触を味わえます。また、光に透かすと見える美しい模様は伝統的な製法でつくられている証。長時間書いても目が疲れにくい「淡クリーム色」を選びました。 ◎熟練の製法で仕上げる開きの良いハードカバー 熟練の職人が手作業で1冊ずつ仕上げ、大容量のページ数でもフルフラットに開き、中央付近までストレス無く書き込めます。 マーブリングの模様に合わせた色味のしおり紐がついていおり実用的です。 【 仕様 】 〈罫線〉無地 〈用紙〉OKフールス 〈サイズ〉185mm×131mm 中身の本文:B6サイズ(182mm×128mm) 〈厚み〉約15mm 〈重量〉260g 〈ページ数〉190ページ 〈素材・原材料〉紙 〈生産国〉日本 ※栞紐付き